いつまでもご自身の歯で
健康に過ごしていただくために
-
精密治療
歯を長持ちさせるために、当院は「精密治療」にこだわっています。
まだ日本では導入率の低いマイクロスコープ・歯科用CTなどの先進機器を備え、1mm単位で歯へのダメージを抑えた治療をめざしています。
-
予防治療
今は「痛くなってから」ではなく「痛くならないように」歯医者へ行く時代。当院はその想いにお応えし、患者さんが痛い治療から解放されるように、より効果的な予防ケアの提供に努めております。
-
インフォームドチョイス
当院の診療は、親身になってお話をうかがうことからスタート。その上で複数の治療法をご提案し、納得できるものをお選びいただきます。「押し付ける」のではなく「寄り添う」ことを大切に、患者さんに向き合います。
精密根管治療妥協なしの根管治療で歯を守る
- できるなら歯を残したい
- 歯根の治療をくり返している
- 他院で「歯を抜くしかない」と言われた
根管治療では幅1mm以下と非常に小さい根管から、細菌感染した神経などを残さず取り除くことが求められます。そこで当院では、歯科用CTやマイクロスコープといった先進機器を活用。とくに裸眼の約20倍まで患部を拡大できるマイクロスコープの使用によって、根管治療の精度を飛躍的に高め、再治療のリスクを低減しています。
根管治療は患者さんにとって、歯を残すための「最後の砦」。そのため、妥協のない根管治療をご提供するための技術と先進機器を準備しております。
こども矯正・マウスピース矯正きれいな歯並びと健康は最高のプレゼント
- 歯並びをきれいにしたい
- 目立たない矯正装置で治療をしたい
- 子どもの歯並びがガタガタしている
矯正装置が目立つのは恥ずかしいという理由で、乱れた歯並びをあきらめていませんか?
当院では、目立ちにくい透明のマウスピース(インビザライン)を使った矯正治療を受けていただけます。
矯正治療を受けると口元が美しくなるほか、歯本来の機能が回復してしっかり噛めるようになる、むし歯や歯周病にかかりにくくなるなど多くのメリットがあります。
また、お子さんに対しては歯並びを乱す根本原因から取り除く「こども矯正」を行っています。こども矯正も取り外せる矯正装置でできますので、お気軽にご相談ください。
*歯の動き方には個人差があるため、治療期間が延長される場合があります。
*マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
プレオルソ
プレオルソとは、「マウスピース式矯正装置」を使い、小児(4歳から9歳くらいまで)の歯並びを改善する装置です。
骨が柔らかく永久歯が生え揃っている前の段階で、『日中の1時間』や『寝ている時』にシリコン製のマウスピースをはめて、歯並びを悪くしている原因(口の周りの筋肉)を改善することで「間接的に歯並びを改善」していきます。
インプラントインプラント治療でまた食べられる、たくさん話せる
- ブリッジで歯を削りたくない
- 義歯でも自分の歯のように噛みたい
- インプラントに興味がある
インプラントは天然歯と同じような機能を再現できる、優れた義歯です。
歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な白い義歯を装着します。顎に直接固定するため、ご自分の歯と同じように噛んだり話したりすることができ、入れ歯が合わない方にもおすすめです。
インプラントはメンテナンスをきちんと行うことで、長期的にお使いいただけます。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
*定期的なメンテナンスが必要です。
予防ケア・ホワイトニング「歯」にプロ視点の美しさと健康を
- 1本でも多く大切な歯を残したい
- 歯の黄ばみや着色が気になる
- もっと美しい歯を目指したい
どんなに素晴らしい義歯も、ご自分の歯に優るものではありません。そのため当院では予防に力を入れ、患者さんがいつまでもご自分の歯で快適に過ごせるようにサポートいたします。定期検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布、適切な歯磨きなどが効果的な予防法です。
さらに美しいお口元をめざす方には、ホワイトニングをご提案しています。当院が扱うホームホワイトニングは、医院にてマウスピースを製作したら、あとはお好きな場所、お好きな時間にマウスピースを装着して、歯を白くすることができます。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
*一時的に知覚過敏が起こることがあります。
一般歯科診療早期発見・治療で大切な歯を守る
おいしい物を食べたり、大切な人と話したり笑ったり…。
人生の楽しみを支える「歯」を守るのが私たちの使命です。
むし歯が痛む、詰め物が取れてしまった、冷たいものがしみる、歯ぐきから血が出た、歯がぐらつく、入れ歯が合わないなど、お口のトラブルがありましたら、早めにご来院ください。もちろん、お口のトラブルが起きないためのご来院も大歓迎です。予防ケアと早期発見・早期治療で、大切な歯を守っていきましょう。
-
むし歯
できるだけ削らず、歯を残すために
歯が痛む
歯に黒ずみがある
再びむし歯になってしまった
むし歯の早期治療が大切な理由。それは、「できる限り削らないため」に他なりません。歯は削れば削るほど弱くなるため、今まで以上にむし歯のリスクに晒されるようになってしまいます。初期のむし歯であれば削らなくて済んだり、削る量を最小限に抑えられたりと、患者さんのご負担も軽減されるため、できるだけ早く治療を開始しましょう。
当院では治療後も、再発を防ぐために予防までしっかりサポートいたします。
-
歯周病
気になる症状は早めに受診を
歯ぐきに腫れがある
歯がグラつく
歯磨きのときに出血する
歯周病は、お口の中の歯垢(プラーク)や歯石に潜む細菌による感染症です。歯ぐきの炎症から始まり、歯ぐきの腫れや出血、歯を支える歯槽骨の破壊へと進み、最終的には歯が抜け落ちてしまうことも。
また、歯周病菌が誤嚥性肺炎や糖尿病・心疾患・脳梗塞などの重篤な全身疾患の要因となることもあります。
歯周病の治療と予防には、定期的な検診やクリーニング、毎日の丁寧な歯磨きが重要です。気になる症状がある方はもちろん、しばらく歯医者に行っていないという方もお気軽にご相談ください。
-
入れ歯(義歯)
快適な入れ歯で、毎日をもっと楽しく
新しい入れ歯がほしい
合わない入れ歯を直したい
入れ歯に関する相談をしたい
歯周病やケガなどで歯を失ってしまったら、残っている歯を守るためにも、なるべく早く入れ歯(義歯)で補いましょう。
院長は入れ歯の製作・調整を多く手がけておりますので、お一人お一人の歯の状態やご希望を考慮して、快適に噛める入れ歯をお作りいたします。
ただし入れ歯もご自身の歯と同様に、定期的なメンテナンスが大切。製作後も定期的なチェックで、入れ歯を長持ちさせていきましょう。
-
マタニティ歯科診療
妊娠中の口腔トラブルにも対応します
つわりがひどくて歯磨きができない
お口の病気とお腹の赤ちゃんとの関係を知りたい
妊娠中は、つわりや食生活の変化、ホルモンバランスの乱れから、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。とくに妊娠中の歯周病は、細菌がお口から血管に入り込んで全身をめぐり、早産や低体重児出産のリスクを高めるため、予防や早期治療が大切です。
当院ではお身体に障りのない範囲で、お母さんと赤ちゃんの健康を守るために親身になって対応いたします。
矯正歯科きれいな歯並びで笑顔に自信を
-
歯並びをきれいにしたい
子どもの歯並びがガタガタしている
目立たない矯正装置があるなら矯正してみたい
矯正歯科では歯列や顎を整えて、適切なかみ合わせと美しい歯並びを作ります。
整った歯並びはお顔全体を健康的で爽やかな印象にしてくれます。また、ケアがしやすくなるため、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
矯正治療は他の歯科治療に比べて、治療費や通院のご負担が軽くはありません。そのため当院では、治療前のカウンセリングに時間をかけて、ご納得のうえで治療に臨んでいただけるように丁寧にご説明しています。どんな小さなことでも、遠慮なくお尋ねください。
*歯の動き方には個人差があるため、治療期間が延長する場合があります。
小児歯科お子さんの将来の口内環境は
早めのケアがカギ
-

子どもがむし歯になってしまった
学校でむし歯があるといわれた
子どもの歯の健康を維持したい
乳歯はむし歯になってしまうと、あっという間に進行してしまいます。また、「どうせ生え変わるから」と乳歯のむし歯を放置する人もいますが、そうすると永久歯もむし歯になってしまったり、まっすぐ生えてこなかったりする可能性も。
むし歯に気づいたら早めに治療しましょう。当院では歯科医院に楽しく通院していただけるよう、治療を無理やり行うことはせず、お子さんお一人お一人のペースに合わせて治療を進めてまいります。
キッズスペース完備
お子様が楽しく歯科医院に通っていただけるよう、待合室スペースにキッズスペースを設けております。
- ●歯医者に行きたいけれど子どもを預かってくれる人がいない…
- ●子どもを連れて行くと騒いで迷惑をかけそう…
こんなお悩みをお持ちではないですか?
当院では、平日のみ託児の受け入れを行っております。
ご希望の方は、お気軽に受付にご相談下さい。
※平日のみ対応可能
※ベビーカーのご持参をお願いします。
審美治療自然で健康的な口元へ導きます
-
気になる歯の欠けや隙間を治したい
目立つ金属製の詰め物や被せ物を白くしたい
詰め物や被せ物に使う金属のアレルギーが気になる
時間や手間はかけられないが、歯を白くしたい
当院の審美治療は、見た目の美しさに加えて、噛む・話すという機能面も重視。できる限り自然で健康的な状態をめざします。
「金属の詰め物や被せ物を白くしたい」「歯の隙間をきれいに整えたい」など、どんなお口になりたいかをじっくりお聞かせください。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてさまざまな選択肢をご提案いたします。
*金属に比べて、セラミック素材は無理な力がかかると破損の可能性があります
ダイレクトボンディングって?
「コンポジットレジン」と呼ばれるプラスティックの歯科用樹脂素材を使い、治療したむし歯の穴や前歯の隙間などを埋め、歯の形や色味をきれいに整えます。
通常の詰め物や被せ物よりも歯を削る量が少ないため、短期間で手軽に治療でき、前歯など目立つ場所の修復に効果的です。
かみ合わせや舌の癖によってレジンが外れることのないよう、当院ではマイクロスコープを活用して精密な治療を行います。
歯科口腔外科親知らずの抜歯や顎関節症にも対応
お口や顎などの外科処置を行うのが歯科口腔外科です。歯ぐきの中に埋まっている親知らずの抜歯のほか、お口の中のケガ、歯の周辺組織の炎症、顎の骨折、腫瘍、がんなどの診療をします。
外科的な治療は出血を伴う手術を行うこともあり、シニアの方や持病のある方には細心の注意を払って治療いたします。
お口の中の違和感や顎の痛みなどがある場合は、早めにご相談ください。
-
親知らず
「親知らず」の痛みは早めに来院を
親知らずが腫れた
親知らずがズキズキと痛む
トラブルのある親知らずを抜きたい
親知らずは、他の永久歯に遅れて高校生くらいから20代前半ごろに生えてきます。お口の中で1番奥に生えるので、トラブルがあると処置が大変なこともあります。
親知らずがまっすぐに生えないと歯に隙間ができてそこに汚れがたまり、炎症が起こりやすくなったり、強い痛みや膿が出たりします。
重症化すると口が開かないなどほかのトラブルにもつながりますので、気になる症状は早めにご相談ください。
-
顎関節症
精密に診査し、不快な症状を緩和
口を開けると顎やこめかみのあたりが痛む
口がうまく開かない
口を動かすとパキパキと音がする
顎関節症は、顎の関節が鳴ったり口が開かなかったりという症状が現れます。生活習慣・ストレス・外傷などが要因といわれています。
顎の不調を放っておくと重症化し、顎の関節が変形して手術が必要になるかもしれません。
マウスピースで症状の緩和が期待できますので、違和感を覚えたら自己判断せずに受診しましょう。
マウスピース製作お口に合わせたマウスピースを製作します
当院ではスポーツ用から睡眠時無呼吸症候群の治療用まで、各種マウスピースをお作りしています。精密な歯型採取により、お口にぴったり装着できるマウスピースをご提供しますので、お気軽にご相談ください。
-
スポーツマウスガード
オーダーメイドで作るスポーツマウスガード
スポーツ時の衝撃から歯や舌を守りたい
パフォーマンス向上につなげたい
より機能性の高いマウスガードがほしい
プレイヤーを守るため、多くのスポーツでマウスガードの使用が義務化あるいは推奨されています。マウスガードはお口のケガ、歯の破折、脳震とうの予防につながるだけでなく、筋力アップなどのパフォーマンス向上の効果も数多く報告されています。
*装着時はむし歯リスクが高まることがあるので、適切なケアを心がけましょう。
-
スリープスプリント
すこやかな眠りのために
睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースを作りたい
「いびき」を改善したい
装着感が快適なマウスピースを作りたい
いびきがひどい、睡眠中に呼吸が止まっている、日中に強い眠気があるなどの症状があれば、睡眠時無呼吸症候群かもしれません。睡眠時無呼吸症候群は命に関わることもあるため、「たかがいびき」と侮ってはいけません。
治療用マウスピース「スリープスプリント」は、寝ている時に下顎を持ち上げた状態で固定して、舌根が気道を塞いでしまうことを防ぎ、いびきを緩和します。持ち運び可能なので、出張先や旅先でもお使いいただけます。
*保険適用を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をお持ちください。紹介状がない場合は自由診療です。
-
ナイトガード
就寝時の歯ぎしりから大切な歯を守る
朝起きると顎が痛い、重い感じがする
就寝中に歯ぎしりを指摘された
歯ぎしりをしていると、普段の食事の数倍の力が顎や歯にかかるといわれています。そのため、歯が擦り減ったり、顎関節症になったり、詰め物や被せ物が壊れたりといったトラブルを生じやすくなります。
無意識の歯ぎしりから大切な歯や顎の骨を守るために、「ナイトガード」と呼ばれるマウスピースを装着して眠ることをおすすめします。なるべく違和感がないよう、お口にフィットするものをお作りしますので、お気軽にご相談ください。