clinic院内紹介
facility設備紹介
検査・診断
-
歯科用CT/セファログラム
歯科用CTは、歯や顎の骨、神経や血管の位置などを立体的に撮影でき、精密な診査・診断のために役立っています。
セファログラムは、歯や顎のほかに頭部まで撮影できる矯正歯科治療専用のレントゲン。顎の形や歯の傾斜などを撮影することで、現状の把握や治療の経過も確認できます。 -
口腔内スキャナー
口腔内スキャナー「iTero」を導入しています。
光学スキャニングによって、精密な歯型のデータを取ることができます。従来のような粘土やシリコンによる不快な型取りが不要で嘔吐反射も起こりにくく、放射線を使用しないため、身体にもやさしいことが特徴です。 -
口腔内カメラ
普段は見えづらい、お口の中を撮影できる歯科専用のカメラです。
専用のフラッシュでお口全体を明るく照らし、奥までしっかり撮影。患部の形状や色などを的確に把握することができます。
定期的に撮影したデータを記録・保存して、治療前後の比較などに活用したり、患者様にリアルタイムで状態を確認していただけます。
治療機器
-
マイクロスコープ
国内ではまだ導入率が低いといわれる歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を導入しています。
歯は非常に小さく、1mmに満たない患部を治療することもあります。そのため肉眼での治療では限界がありますが、マイクロスコープは肉眼の最大20倍まで患部を拡大し、細部まで確認することが可能です。精密な治療ができ、再治療のリスクも低減できます。
また、マイクロスコープは院内に2台ありますので、診療に幅広く活用しています。 -
診療モニター
診療室43インチ、特別診療室65インチのモニターをすべての診療台に設置し、患者様が目で見てわかりやすい説明を行えるよう環境を整えております。
衛生関連機器
-
クラスB滅菌器
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。
使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者様ごとに取り換えて院内感染防止に努めています。 -
タービン用滅菌器
歯を削るタービンは繊細で複雑な構造をしており、通常の滅菌器では滅菌ができないため、専用の滅菌器が必要です。 近年タービンの使い回しの問題がメディアでも大きく取り上げられましたが、当院では治療器具と同様に、タービンも常に滅菌されたものに患者様ごとに取り換えております。
-
滅菌器
治療時に使う器具や器材が不衛生であると、それらを介して院内感染の危険が高まります。患者様により安全性の高い治療を受けていただきたいという思いから、最大限に感染予防対策に力を入れております。
-
器具洗浄器
使い捨てできない器具は、洗浄・超音波洗浄、滅菌といったステップで衛生管理を行っています。最初の洗浄を行うのが、この器具洗浄器「ミーレジェットウォッシャー」です。複雑な構造をした器具も含めて汚れを徹底的に洗浄することができ、最後のすすぎは水温を93℃まで上げて洗浄することで、消毒・除菌も可能です。
-
口腔外バキューム
歯を削ったり、入れ歯や銀歯を調整するときには、歯の削りかす、金属片、血液、細菌など、目に見えない細かい粉塵(ふんじん)がたくさん飛び散ります。口腔外バキュームは粉塵を瞬時に吸い込むことで、診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
緊急対応設備
-
AED
不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でもかんたんに扱えるように設計されています。
-
パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定できる医療機器です。
-
酸素ボンベ
救急車や医師を待つ間の応急用として、かんたんに使える酸素吸入器です。一刻をあらそう呼吸困難は、すばやい応急処置が容体を大きく左右するため、いつでもすぐに使えるように備えています。
-
血圧計
血圧は、身体の状態を把握するために重要な要素です。 緊急時の初期対応を適切に行うために備えています。
外来環
当院は、厚生労働省指定の基準「歯科外来診療環境体制(外来環)」をクリアした歯科医院です。認定条件
- 医療安全対策研修を終了した歯科医師が1名以上常駐していること
- 歯科衛生士が1名以上常駐していること
- 緊急時に初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベ及び酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を備えていること
- 診療中の緊急時にスムーズな対応ができるよう、他の保険医療機関と連携体制が結ばれていること
- 口腔内で使用する機器が専用の機器で適切に洗浄・滅菌が行われていること
- 患者様ごとに治療器具を交換し、血液を介して起こる感染症予防対策を十分に行っていること
- 感染症患者に対する歯科診療時、診療台の確保などを含めた診療体制を常時保っていること
- 診療台ごとに治療時に飛沫する粉塵や唾液、血液などを吸収できる口腔外バキュームを設置すること など